• アクセス
  • 採用情報
  • ドクターアドバイス
  • 提携医療機関
  • 健康情報誌こんにちは
  • リンク

お問合せは

TEL06-6471-2916

[受付時間]
月~金 9:00~12:00、
      16:00~19:30
土     9:00~12:00
※木曜 16:00~19:30

TOP>ドクターアドバイス

ドクターアドバイスカテゴリ一覧


肺結核の症状と治療

・メディカルライフ教育出版2006年5月号より

Q8.肺結核の症状を教えてください。
肺結核を発症すると、せきとたん、微熱が続きます。また、息苦しい、胸が痛い、
食欲がないなどの症状も現われます(表2参照)。
このように、症状が風邪に似ているため、そのまま放置してしまい、重症に
なってから、初めて受診される方も少なくありません。せきや微熱が2週問以上
続く場合には、自己判断せず、かかりつけ医にご相談ください。

Q9.肺結核の治療法は?
現在、肺結核の治療は、そのほとんどが薬物療法です。3~4種類の薬剤を
併用して服用します。服用期間は、病状にもよりますが、およそ6か月~1年です。

Q10.入院しなければならないのですか?
たんに結核菌が認められる、免疫力が著しく低下しているなど、入院治療が
必要な場合もありますが、近年は通院で治療するケースも増えてきています。

Q11.症状がおさまれば、自主的に薬の服用をやめてもよいですか?
治療薬を自己判断で中止してしまうと、菌が変異し、薬の効かない菌
(多剤耐性結核菌)になってしまう恐れがあります。また、症状が治まっても、
結核菌は生き残っているケースがありますので、服用、中止は必ず医師の指示に
従ってください。

Q12.子供の肺結核は怖いとききました、どうしてですか?
子供、特に乳幼児は免疫力が低いので、肺結核に感染すると発症しやすく、
悪化しやすいからです。このため、予防接種(BCG)を生後6か月までに
実施することになっています。

北野クリニック(内科)
北野英基

肺結核の予防

・メディカルライフ教育出版2006年5月号より

Q6.肺結核を発症しないためにはどうしたらよいのですか?
体質などにもよりますが、結核菌は免疫によって制御できます。ですから、
免疫力を高めておけば、感染しても、発症しにくくなります。睡眠をしっかりとり、
栄養バランスのよい食生活を心がけ、適度に運動するようにしましょう。
また、学校や職場、地域などで実施されている健康診断をきちんと
受けることも重要です。

Q7.肺結核に注意しなければならない人はいますか?
免疫力が低下してしまう疾患がある方や、お年寄りなどは注意が必要です。
特にお年寄りは、若い頃に感染していることが多く、その菌が再び活発化
してしまうことも少なくありませんので、充分に気をつけてください。

また、多くの人々と接する職業に就かれている方は、感染する確率も高く、
また、人にうつしてしまうようになると、集団感染の原因ともなってしまいます。
日々の生活で免疫力を高め、肺結核を発症しないように心がけましょう。(表1)

北野クリニック(内科)
北野英基

肺結核とは?

・メディカルライフ教育出版2006年5月号より

Q1.肺結核って何ですか?
肺結核は、結核菌という細菌を原因とした感染症です。結核菌が体内に入り、
肺で増殖することによって起こります。

Q2.結核菌には、どのように感染するのですか?
いわゆる飛沫感染です。肺結核を患っている方のせきやくしゃみなどから排出された
結核菌を吸い込んでしまい、肺にまで菌が及ぶと、感染してしまいます。

Q3.感染したら、絶対に肺結核になってしまうのですか?
感染者のうち、肺結核を発症してしまうのは10人に1人か2人くらいです。
これは、体内の免疫機能が、結核菌を封じ込めてくれるからです(図参照)。

Q4.免疫によって肺結核を退治できますか?
免疫によって結核菌の活動は停止しますが、死滅せず、そのまま体内に
とどまっているケースが多くあります。
この体内に残った結核菌は、身体の免疫力が低下すると、再び活発化し、
肺結核を発症させてしまうことがあります。これを既感染発病と言います。

Q5.肺結核になると、必ず人にうつしてしまうのですか?
多くの場合、病状が悪化し、たんから結核菌が検出されるようになった
患者さんのみが、せきやくしゃみなどで結核菌を外へ排出してしまいます。

北野クリニック(内科)
北野英基

PAGETOP